ふと気がつけば3月が終わりますね。毎月、え、もう○月が終わるの…?と宇宙猫顔していますが、3月は過ぎていくのが特に早く感じました。仕事柄、一日に何度もカレンダーを見るのに、自分の中での実感がないんだろうな。大人になったということでしょうか。
という書き出しを準備していたので3月末に出す予定でした。もう4月終わっちゃったけど…。いいのいいの、残しておくことに意味があると信じてる。
3月のこと



甘いもの祭り。お散歩先でグーグルマップにピンを立てていたカヌレ屋さんに出会ったり、甘いカスタードを食べたい…って一週間くらい恋い焦がれていたらたい焼き屋さんを発見したり。頭から食べる派です。
ハーゲンダッツの限定は2つとも美味しかったな。甘さも大きさもちょうどよくて夢中で食べちゃった。何でもない日の幸せのためにストックしたい。
阪急梅田地下のラーメン屋さん。15時位だったけど並んでいてびっくりした。貝出汁系のラーメンはすっきりしていて好みなことが最近分かったので、いろんなお店に行ってみたい。
梅田にはあるポップアップストアのために出かけたのだけど、あまり良い体験ができなかったので少し残念。楽しみにしていた分反動が大きかったです。そういうこともあるよね…としょんぼりしていたところにラーメンがしみました。
どうしてもどうしても行きたかったイスラエル博物館所蔵の印象派展。だってこの展示ばかりはほぼ確実に、今行かなければ出会えない絵画たちだと思っていたから。結論から言うと、とても良かったです。
モネの睡蓮はもうずっと好きで、だから新しいものを見られたのは嬉しかった。後はブーダン。海の絵がすごく好みの色合いでした。夕焼けを描いた作品がとてもきれいでずっと見とれていた。そして何より衝撃だったのは、初めて見るユリィ。話題となっていた夜のポツダム広場ももちろんですが、風景という絵画が本当に素晴らしかった。離れて見たときに絵が発光していると思ったのは初めて。もっと他の作品も見てみたい!と思いました。
晴れていた日に桜散歩。あちらこちらに桜が咲いていて、多くの人がそれを眺めているのを見ると、ほっこりした気持ちになる。桜いいよね。
写真で撮るよりも目で全体の風景を見るのがいいなと思いつつ、やっぱり残したくもなる。久しぶりにカメラを持ってお出かけしたくなりました。
モモモになりました。初回、二回目と副反応がひどくて怯えていましたが、今回はほぼ発熱もなく乗り越えました。いろいろ食料を買い込んだのに…という思いもありますが、それはこれから美味しく消費します。
翌日の雨予報を受けて見ておかなければ!と仕事帰りに夜桜見物。肌寒い日でしたがそんなことも気にならないくらい桜はきれいでした。明かりに照らされていると、この世のものではなさそうな不思議な白さになるなーと思いながら見ていました。桜のおかげで少し明るい夜は、雪の夜に通ずるところがあるなと懐かしくなりました。
買ったもの
Ladorのヘアケアセットをメガ割で衝動買いしました。このセットにプラスでサンプルもついているの、太っ腹すぎない!?夏に向けて髪を伸ばしている最中なので、せっせとお手入れに励みます。
今さらですがポケモンシールドを買いました。というのも次作のポケモンの舞台が、私の愛するスペインだというのを知り、いてもたってもいられなくなってしまって……。ちょうど親友達と通話しながら各々好きなゲームをする会を開催する直前だったので、それにかこつけて購入 。シールドは舞台がイギリスということもあって、ひとつひとつの街がどれもとても可愛くてずっとにまにましながらプレイしています。ダイパ以来の久しぶりのポケモンですが、システムが優しくなっていて少しびっくりしました。がくしゅうそうちがいらないのは革命では。自分でできるところまでは図鑑コンプしたいなあ。
見たもの
あの夜を覚えてるという日本放送が舞台の生放送演劇を見ました。改めて考えてみてもとんでもない企画だと思う。実際のビルを上下左右に躍動しながら一つの作品を作り上げていって、意味が分からないくらいすごかった。お話もまた良いもので。言葉を大切にしている人は素敵だなと思う。
ゲーム実況はシリーズ物は前の月からほぼ変わらず。ラジオ的に数人で雑談しているのがマイブームでした。関西出身の実況者さんのトークが雰囲気も良くて好きです。
読んだもの
全部で4冊でした。3月から仕事がずっとてんやわんやしていたのだけど、それにしてもペースダウンしすぎだ…。
ベストは「まだ温かい鍋を抱いておやすみ」。彩瀬まるが紡ぐ、大きなうねりの中では見過ごされてしまいそうな一人一人の物語が好きです。
聞いたもの
私立恵比寿中学の「Anytime, Anywhere」がマイベスト。9人組になって更に爽やかかつ力強くパワーアップしている彼女達の歌声が心地よい。春の青空にピッタリの曲でした。遠距離恋愛のような歌詞には恥ずかしながら少し共感したりもして。
Anytime, Anywhere - song by Shiritsu Ebisu Chugaku | Spotify
コテンラジオはちょっとお休み。代わりにANNを少しずつ聞くようになりました。オードリーはファンが多いとは聞いていたけど、実際に聞くとかくやという感じ。藤井風の一夜限りのANNも良かったなあ。彼が彼らしく生きている声を聞くとこちらまでのびのびとした気持ちになります。
以上、3月まとめでした。予想以上に仕事がてんてこ舞いで、記憶があまりないのが正直なところですが…。とにかく無事にやり過ごせたのでよかったです。さて4月まとめも書かなくちゃ。